今日の失敗

やっと決算が終わって
今日は消費税や事業税を支払おうと
納付書をまとめてみずほBKに行った。
当座預金の小切手を振り出して持っていったつもりなのに
銀行で何気にパッと見たら
金額が印字されてない!!
え~っ!また会社まで戻らなアカンの~!とガックリしたのと同時に
そうや!漢数字で書いたらイケるはず!と思い出して
窓口のお姉さんに聞いてみた。
そしたら“間違って書かれたら使えないのでこちらで見本を書きますね”と
メモ用紙に「金○拾○萬弐阡○百円也」と書いてくださった。
一度練習してから慎重に書いた。
成功!戻らなくってすんでよかった~!!
Posted by
みるく家のみー
at
20:22
│Comments(
0
)
当番

朝7:30から8:00まで
小学校近くの信号のない横断歩道の前後に立って
交通整理をする当番が年に3回くらいまわってきます。
昔から押しボタン式の信号でもいいから取り付けてほしいと
地元の人たちは市に要望していたみたいだけど
そんな気配は一向にないです。
でも何回か当番を経験すると
朝の忙しい時にすっごく慌しくて
冬はめちゃくちゃ寒かったり
夏も朝から汗かいたりでほんとに大変だけど
通学する子ども達の様子がよくわかっていいかな・・・と
思うところもあったりする。
明日はいつも8時過ぎにしか起きないよっしーが
行ってくれます。
Posted by
みるく家のみー
at
22:07
│Comments(
0
)
縁遠いデパ地下

みるく家には縁遠いデパ地下のお持ち帰りを頂いた。
京都高島屋シリーズ♪
『YKK』のカツサンド。
太さ1.5cmはあるカツを
どうやったらあんなにやわらかく揚げられるの!?
写真の丸ギョウザと出し巻き、そしてグラタン。
一日で食べきったらもったいないから
今日はギョウザ、明日は出し巻き。
3日目が賞味期限のグラタンはその翌日。
チマチマ食ることにしよ~!
Posted by
みるく家のみー
at
19:39
│Comments(
0
)
会計ソフトどんなの使ってますか?
昨日「コラボしが」まで会計相談に行った。
今は『勘定奉行』を使ってるけれど
『弥生会計』の方が経済的という話を耳にし
どんなのか見てみたい!と思って。
見せてもらったのはそれと『会計王』。
どっちにもオートフィルター機能がついているところがすばらしい!!
特に『会計王』は滋賀県の納税協会が奨励していて
このソフトをつかった無料の講習会なんかが結構開催されて
さらに協会員ならソフト自体も安く買えるらしい。
『勘定奉行』の年間保守料でこのソフト買えるし
次の更新で『会計王』に変えようかなぁ・・・・。
Posted by
みるく家のみー
at
19:06
│Comments(
2
)
定期演奏会
むーの入ってるよし笛サークルの定期演奏会がある。
よし笛を創った菊井さんという方もみえる。
故・本田美奈子さんが
『アメージング・グレイス』を歌うCMが流れると
急いでよし笛を取り出して
一緒に鳴らしてみるむーです。
と き:4月8日 12:30~16:00
ところ:G-NETしが(JR近江八幡駅南口徒歩10分) 無料駐車場有
主 催:日本よし笛協会
よし笛を創った菊井さんという方もみえる。
故・本田美奈子さんが
『アメージング・グレイス』を歌うCMが流れると
急いでよし笛を取り出して
一緒に鳴らしてみるむーです。

と き:4月8日 12:30~16:00
ところ:G-NETしが(JR近江八幡駅南口徒歩10分) 無料駐車場有
主 催:日本よし笛協会
Posted by
みるく家のみー
at
20:42
│Comments(
0
)